ドイツ&北ヨーロッパ / Germany & North Europe Part.2-1 (ザクセンハウゼン強制収容所)

オラニエンブルク駅 [by iPhone]
オラニエンブルク駅 [by iPhone]
オラニエンブルク [by iPhone]
オラニエンブルク [by iPhone]

ベルリン2日目はザクセンハウゼン強制収容所へ行った。強制収容所は基本的に人目につかない辺鄙なところにあるのが普通だが、ここはベルリンから1時間ほどの場所にある。最寄り駅はオラニエンブルク駅 [Oranienburg]。朝早いこともあってか人通りは少なく、雑然としたベルリンとは打って変わって閑静な住宅街だった。


ザクセンハウゼン強制収容所 [by iPhone]
インフォメーションセンター [by iPhone]
収容所への道 [by iPhone]

歩いて30分ほどで収容所に到着。インフォメーションセンターでルートを簡単に聞いて、収容所の跡地まで壁伝いにずっと歩いた。しかし、周りは誰もいないし、いつまでたっても入口が見えない。右手側には警察の施設があり、意図せず不法侵入をしていないか不安で仕方ない。


A塔 [by iPhone]
働けば自由になる [by iPhone]
強制収容所全景 [by iPhone]

しばらく歩いて、ようやく収容所の入り口を見つけた。建物の門の柵には「ARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる)」が刻まれている。この収容所は、ドイツで初めての強制収容所で、ユダヤ人以外にも政治犯などが収容されていた。また、SS(突撃隊)のトレーニング施設でもあったようで、入口の建物(A塔)は当時彼らの宿舎だった。A塔は内部の見学が可能で、SSの悪行の詳細が所狭しと展示されている。(A塔の手前にNew Museumがあったが、展示が全てドイツ語なので読めない)

A塔を出て門をくぐると、荒涼とした殺風景が無限に広がった。東京ドーム何個分と表現したくなるレベルの広さ。放射線状に点在している収容施設ははるか彼方でほぼ見えない。そして、背後を振り返るとぐるぐる巻きの有刺鉄線がずっと続いていた。囚人たちはここで朝夕の点呼をするのだが、夕方の点呼で処刑されることもあったようだ。


強制収容所 [by iPhone]
キッチン [by iPhone]
建物 [by iPhone]
展示 [by iPhone]

囚人を収容するバラックは一部が展示施設になっている。西からまわって最初に入ったのは医療施設。ただ、ここでは囚人に対する医療以外に人体実験も行われていた。マスタードガスの実験台にされた囚人のエピソードなど、おぞましい犯罪の詳細が部屋ごとに公開されている。また、別な建物では囚人の遺品などが公開されており、その情報量の多さは収容所の広さに負けていない。ある意味、これがドイツの反省の度合いともいえる。


強制収容所全景 [by iPhone]
犠牲者 [by iPhone]
監視塔 [by iPhone]
監視塔内展示 [by iPhone]
ソ連占領期の犠牲者のお墓 [by iPhone]
記念碑 [by iPhone]

西側を更に進むとZ施設(Station Z)という処刑施設跡があり、ここで多くの囚人がガス室に詰め込まれた後に焼却処分された。跡地とはいえ、システマティックに人間が処理される状況を想像すると寒気がする(考えることが多過ぎて、珍しく写真を撮り忘れてしまった)。

ただ、勘違いしてはいけないのは、ザクセンハウゼン強制収容所自体はヒトラーが全権を握る前に作られており、少なくとも当初は政治犯などナチスの敵対勢力を押さえつけることが目的であったと思われる。では、ヒトラーはいつ、そしてなぜ反ユダヤ主義に転じたのか。これについては時期は分かっておらず、勝手な推測になるが、ヒトラーはユダヤ人が票稼ぎに使えるという実務的な理由でユダヤ人をターゲットにしたのではないだろうか。もちろん、そこにはヨーロッパに蔓延していたユダヤ人に対する偏見と、自身の不遇な過去を昇華させるための、いわばルサンチマン的な心理もあったと思う。ただし、こう仮定したとしたところで情状酌量の余地は1ミリもない。


バラック [by iPhone]

最後は東側にあるバラックを見学した。ここは当時の住環境が再現されている。三段ベッドはまだしも、敷居のないトイレや水飲み場のような風呂場を見ると、当時と人権感覚は違うとはいえ、もう少しプライバシーがあってもよいのではと思ってしまう。また、風呂場ではしばしば囚人は看守から体罰などの虐待を受けており、閉鎖空間で権力者の私利私欲を満たすために身体を捧げざるを得ない囚人を思うと胃の奥からせり上がってくるものがある。

外に出て、バラックの前に捧げられた花束に黙祷。すると、来る時には閑散としていた収容所にツアー客がたくさんいることに気付いた。「強制収容所巡りでベルリンに来る人間なんていないのか?」と思っていた矢先だったので、同志ができたような心強さを感じた。


帰り道 [by iPhone]

帰りは駅の近くにあったベトナム料理屋で食事をした。周りはケバブ屋やピザ屋しかないので、どうしてもきちんと食べようと思うとアジア料理になってしまう。ついでに頼んだコーヒーがまずくてげんなりしたが、メインのブン・ボーは美味しかった。ただ、これでチップ込みで1,800円と考えると満足度は低い。しかし、ここでの本来の不満の矛先は都度日本円に換算してしまう自分の庶民感覚。

お腹か満たされた後は、次なる目的地を目指して一路ベルリンへ。収容所の記憶を反芻しながら、頭の中で時を超えて現在と80年前を行ったり来たりした。

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です