ドイツ&北ヨーロッパ / Germany & North Europe Part.6-3 (ハンブルク-コペンハーゲン)

エルベ川を渡って、エルプフィルハーモニーへ

セントパウリ埠頭 [by iPhone]
フェリー [by iPhone]
船内 [by iPhone]

ランチの後は、フェリーに乗ってエルプフィルハーモニー(Elbphilharmonie Hamburg)へ向かうことに。

しかし、北ドイツは寒い。フェリーを待っている間の 風の冷たさ が尋常ではない。

そんな中、先輩が ドイツ流のマフラーの巻き方 を伝授してくれた。方法はシンプルで、帽子の後頭部部分にマフラーを噛ませて巻くだけ

そんな簡単なことで変わるのかと思ったが、実際にやってみると驚くほど暖かい

いわくつきの芸術建築、エルプフィルハーモニー

フィルハーモニー [by iPhone]
エルベ川 [by iPhone]

フェリーで対岸に渡り、見えてきたのは ハンブルクが誇る芸術的な建築、エルプフィルハーモニー。波打つような ガラス張りの近未来的なデザイン は、一目見ただけでインパクト大。

しかし、先輩曰く この建物には「いわく」があるらしい。どうやら、建設費が予算を大幅に超過し、工期も大幅に遅れ、ハンブルクの行政を巻き込んでの大騒動になった という。

エルプフィルハーモニーは コンサートホール なのだが、数ユーロ払えば 誰でも入場可能。中には ハンブルクを一望できる展望スペース があり、観光目的でも十分楽しめる

…はずだった。

実際に展望スペースに出てみると、吹きっさらしの強風が直撃。お世辞にも のんびり眺めるという環境ではない。とりあえず写真を数枚撮って、即撤収した。

倉庫街の有名カフェでコーヒーブレイク

Speicherstadt Coffee Roastery [by iPhone]

ハンブルク観光の締めくくりは、倉庫街にあるカフェでコーヒーをテイクアウト。この辺りでは評判のお店らしく、店内はほぼ満席。

頼んだコーヒーは、コク・苦味・酸味のバランスが絶妙。なるほど、人気店なのも納得のクオリティ。

とはいえ、この 極寒のハンブルク では、温かい飲み物はすべておいしく感じる という説もある。

本当にコーヒーが美味しいのか、それとも寒さのせいなのか──

その境界線は曖昧だったが、とにかく心も体も温まる一杯 だった。

北ドイツ観光、終了

ハンブルク中央駅 [by iPhone]

ハンブルク中央駅に着いた時、2日に渡る北ドイツ観光がついに終了 した。

夕飯まではまだ時間があるので、駅ナカで軽食を調達。選んだのは、魚のフライのサンドウィッチ(Fischbrötchen)とチョコレート。

そして、見送りの先輩に別れを告げ、電車に乗り込む。

──案の定、なかなか出発しない

もう慣れっこになっている先輩は気にせず待ってくれたが、こちらとしては気まずいことこの上ない

10分ほどしてようやく電車が動き出し、窓の外の先輩に手を振った。その姿が見えなくなったのを確認すると、ホッとひと息ついて、フライがはみ出るサンドイッチをほおばった。

ひとり旅では得られないもの

振り返ると、本当に密度の濃い2日間 だった。

歩いた距離は間違いなく相当なものだったが、最も大きかったのは地元に住む先輩の存在

先輩は個人ガイドもしているだけあって、観光スポットだけでなく、歴史や文化にも精通 している。そのおかげで、単なる観光以上の体験ができた。

ひとり旅は 気楽で楽しい

しかし、ひとりだからこそ出会えない情報もある ことを改めて実感した。例えば、市庁舎前の ユダヤ人の墓標。ひとりで歩いていたら 確実に見落としていた だろう。

宿だけでなく、2日間も観光に付き合ってくれた先輩には 感謝しかない

本当にありがとうございました

遅延続きのドイツ鉄道、ついに反撃開始!?

ハンブルクの余韻とコペンハーゲンへの期待を胸に、電車に揺られる。

が…またもや遅延

もはや 遅延はドイツ鉄道(DB)のお家芸 と言っても過言ではない。

「まあ、これも旅の醍醐味」と割り切れれば楽なのだが、深夜のコペンハーゲンで路頭に迷う可能性 を考えると イライラが止まらない

しかも ベルリンからここまで、まともに時間通り移動できたことがない。こうなってくると、もはや誰かの陰謀を疑いたくなるレベル。

そこで僕は、ドイツ鉄道(DB)への返金申請に挑戦することを決意した

スマホを開き、DBの公式アプリへ。一問一答を繰り返し、渾身の力で最後は「Submit」をタップ

送信ボタンを押した瞬間、確かに 一定の達成感 はあった。が、電車は相変わらず遅れたままで 焦燥感は変わらない

余談: 後日、自宅に 書面で 割引クーポンが届きました。

コペンハーゲン到着、駅の荘厳さに思わず声が出る

コペンハーゲン中央駅 [by iPhone]
コペンハーゲン中央駅 [by iPhone]
コペンハーゲン中央駅 [by iPhone]

予定より 1時間強の遅れ で、ようやく コペンハーゲン中央駅に到着 した。

時計を見ると、夜の11時前。深夜の到着で警戒していたが、思った以上にホームは明るくて安心

しかし、凍てつく風が痛い。というか、寒いを通り越して 痛い。まるで 空気が刃になったかのようだ

エスカレーターで上へに上がると、目の前に広がったのは 巨大なドーム状の駅。さらに、壁には 十字のデンマーク国旗 が整然と並び、まるで敬礼するかのように厳かに並んでいる。

疲れと緊張、そしてこの駅の格調高さに心が揺さぶられ、思わず「すげー!」と声が出てしまった

この瞬間、DBへの怒りやストレスは吹き飛んだ

細すぎるベッドと高まる期待

コペンハーゲン [by iPhone]
ホテル [by iPhone]

ホテルは駅から徒歩5分ほど。Googleマップを頼りに歩くが、ホテルが意外と奥まったところにあって、少し道に迷った。

とはいえ、大きく遠回りすることなく 無事に到着

宿泊先はいわゆるバジェットホテル。しかし、フロントのスタッフが気さくで、

「デンマークは初めてかい?楽しんでくれよ!」

と、フレンドリーに声をかけてくれた。

部屋に入ると、まず目に入るのが 驚異的に細いベッド。寝返りを打ったら落ちること必至。

とはいえ、部屋は清潔だし、最低限の設備は揃っている。何より、デンマークを楽しめそうな予感にわくわくが止まらない。

シャワーを浴びたら、明日はどこへ行こうかと、しばらくスマホで観光情報をチェック。そうして、気づけば、時間は もう午前2時をまわっていた のだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です