台北最終日。ひとり静かに朝食を



あっという間に最終日。
クラブ組は二日酔いでダウンしているので、僕はひとりで 近場のファストフード店へ。
頼んだハンバーガーは見た目こそ普通だが、味付けは完全に台湾風。異国のファストフードは、その国の個性が出ていて面白い。
客のいない店内から無心で外を眺めていると、名残惜しさが湧き上がってくる。
帰りは近場の龍山寺へ




帰りは、フライト時間が近い3人で 午前中だけ観光 することに。あまり遠出はできないので、2人が未訪問だった龍山寺へ向かった。
このお寺は観光地として有名だが、地元の人々が 日常的に参拝する場所 でもある。そのため、観光客である自分が、ずけずけ入り込んで写真を撮るのは非常にばつが悪い。
慌ただしい最後の食事、朱記餡餅粥店



最後の食事は新光三越内の 朱記餡餅粥店。
本当はもっとじっくり選びたかったが、時間がないので仕方ない。しかも、提供が遅く、時計を睨みながらの バタバタした食事 になってしまった。
牛肉麺もこれでしばらく食べ納めと思うと、もう少し落ち着いて味わいたかった。
40代の旅、これからの旅



空港でチェックインをしようと思ったら、まさかのフライト遅延。仕方なく、空港内をくまなく散策しながら時間を潰すことにした。
200NT$程度の現金が残っていたので、最後に牛肉麺を食べて消化不良感を解消しようか と一瞬迷ったが、どうにか我慢。
結局、心頭滅却して食欲を絶ち、遅れてきた飛行機に乗って無事帰国した。
今回の 男4人の海外旅行 を振り返ると、得るものが多かった。
見ず知らぬ土地で 自分と向き合うのも旅 なら、馴染みの場所で 仲間と楽しむのも旅。
40代半ばになり、僕はこれから本格化する 体力と気力の衰え に向き合っていかなければならない。そして、その気力を維持するものは結局 旅 なのではないか。
旅のスタイルは変わらなくても、その目的は年齢とともに変わっていく。仲間と楽しむ旅を大切にしながら、これからもまだまだ旅を続けよう。