「コンテイジョン」とは
Amazon Prime で、話題の映画 「コンテイジョン」 を観てみた。
確かに、ついこの間に制作された作品かと錯覚するほど、映画のストーリーと 現実のパンデミックが似ている。これが 2011年の作品 だとは到底思えない。
未来に追いついた僕たち
しかし 逆にいうと、あまりにも現実とリンクしすぎて、新鮮味がほとんどない のも事実。映画を観ながら 現実を再確認しているような感覚 が続いていく。
遂に僕たちは、9年前の映画監督が思い描いた(恐ろしい)未来に追いついてしまった のだ。
自分たちが歴史的瞬間に遭遇していることを自覚させるものは、出来事そのものではなく、こんな 客観的な情報 なのかもしれない。
人類の叡智 vs ウイルス――14世紀から変わらぬ構図
この映画より さらに悪い未来 を想像すると、一番怖いのは、人類の叡智がウイルスに完敗すること だ。
結局、医学は 14世紀のペスト流行時から本質的には何も変わっていない し、そもそも 僕たちが進歩していると盲信しているだけ なのかもしれない。
それでも 人類はこうして発展し続けているのだから、地球が爆発しない限り、全ては杞憂なのだろう。もちろん、数百年単位でものを考えればの話。