北京 / Beijing Part.3 (万里の長城)

新幹線で万里の長城へ!

和階号 [by ViViCam5050]
北京北駅のホーム [by ViViCam5050]

北京3日目は、いよいよ万里の長城へ。新幹線の切符を買えるか不安だったが、受付でガイドブックを見せたら 拍子抜けするほどあっさり発券してくれた

新幹線に乗り込むと、時期外れなのか車内はガラガラ。ところが、自分の席の周りだけ騒がしかったので、誰もいない隣の車両に席をとった。

列車が動き出して5分もすると、車窓の景色は一気に緑へと切り替わる。その中で建設中の建物がいくつも現れては消えていった。成長する中国。

終わりなき壁に歴史を重ねて

スタート地点 [by ViViCam5050]

辺境に築かれた万里の長城のまわりには、今もなおほとんど何もない。チケットを買い、前の人のあとについて進むと、そこは比較的歩きやすい女坂のルートだった。

目指すは 北八楼。地平線の果てまで続きそうなこの壁は、ただの防衛施設ではなく、そのまま中国の悠久の歴史が形になったものに思えた

万里の長城は乾燥との戦い

先は長い [by ViViCam5050]
いびつな階段 [by ViViCam5050]
一休みして旗でも [by ViViCam5050]
まだまだ着きそうにない [by ViViCam5050]
眺めはいいけど・・・ [by ViViCam5050]
ようやくゴールが見えてきた [by ViViCam5050]
ゴールの北八楼 [by ViViCam5050]
北八楼からの眺め [by ViViCam5050]

万里の長城はとにかく乾燥がひどく、飲み物なしでは歩くだけで命取りになりかねない。炎天下の中、階段を上り下りするたびに呼吸がどんどん浅くなり、酸素が追いつかなくなる。

しかも 段差が不揃い で、そのひとつひとつが地味に足に響く。よろめきながら北八楼にたどり着いた時、喜びより先にこう思った。

──もう帰りたい…

地図で見るとたった1〜2キロなのに、体感ではフルマラソン完走後のような疲労感。乾いた強風が汗にまみれた体を手荒に冷ましてくれるのが、せめてもの救いだった。


とても歩いて戻れる状態ではないので、しばし休憩したあとロープウェイで下山。狭い箱に押し込まれながら、薄汚れたガラス越しに景色をぼんやりと眺めた。

この長城は異民族の侵入を防ぐために築かれたというが、長城があろうとなかろうとこんな山奥まで攻め込む気が知れない

昔の人々はたくましい。万里の長城に触れたことで、中国という国の桁違いなスケールを、身をもって思い知らされた気がした。

北京動物園の夕暮れ

イトーヨーカドー [by ViViCam5050]
北京展覧館 [by ViViCam5050]
北京動物園 [by ViViCam5050]
ペリカン [by ViViCam5050]
鳥 [by ViViCam5050]
象さん [by ViViCam5050]
鳥のオブジェ [by ViViCam5050]

午後5時前、北京北駅に戻ると、まだ少し時間があったので徒歩圏内の北京動物園へ立ち寄ることにした。

受付前で箱を持って立っていた中年女性に入場料を渡そうとすると、なんと彼女は受付ではなく物乞いだった。よく見ると、手の指がほとんどない。その姿に思わず胸が詰まり、2元ほど寄付した。

園内は想像以上の広さで、短時間でまわりきるのはまず無理だと早々に悟る。地図と時計をにらみつつ、早足で主要な動物たちをチェックしていった。

気づけば時計の針はもうすぐ6時。閉園のアナウンスが流れる頃には、夕暮れが園内をゆっくり染め始めていた。

高級マッサージで健全に骨抜きにされる

イトーヨーカドーから北京展覧館 [by ViViCam5050]
夕日 [by ViViCam5050]
マッサージの個室 [by ViViCam5050]

ホテルに戻ったら、ベッドに大の字になってひと休み。まだ300元近く残っていたので、思い切って近くの高級マッサージ店、「良子健身」へ行くことにした。

自動ドアが開くと、華やかなお姉さんたちがお出迎え。選んだのは230元(≒3,300円)のVIPコース。きらびやかな店内と若さあふれる雰囲気には、若干怪しい風俗感も漂う

施術を担当してくれたのは、腕も見た目も申し分のない女性。全身を丁寧にほぐされ、完全に(健全に)骨抜きにされた

マッサージ終了後、彼女はネームプレートを指して中国語で自己紹介を始めた。もちろん理解できるはずもなく、僕が首をかしげると、今度はゆっくり発音してくれた

問題はそこではないのだが、指摘しようにも出来ないもどかしさ。結局、理解した振りをして笑顔でその場を収めた。

こういうミスコミュニケーションは、海外旅行の面白さのひとつかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です